fc2ブログ
 | Neoてんてい研究室 | 管理者ページ | RSS |
Neoてんてい研究室

2005年10月14日  日差し


天気予報が外れて、晴れましたね。(w
青空写真パワーでしょうか。

今日は強い日差しの写真にしてみました。一枚だけですけど・・・。

木の葉の隙間から差す太陽をファインダーに入れて撮影しました。
思ったより反射が強かったです・・・。もうちょっと弱い光にして撮影すればよかったと、今反省。

明日の予報は雨ですが、さて、どうなるでしょうね。
スポンサーサイト



12:32 smc FA77mm F1.8 Limited / TRACKBACK(0) / COMMENT(18) / PAGETOP
2005年10月13日  青い空


昨日今日と天気が良かったですね。久しぶりに青い空を見た気がします。
でも予報ではまた明日から雨・・・。
昨日撮った空の写った写真をズババッと見て、気分だけでも晴れで行きましょう!

今日は解説はなし!
みんなで青空を感じましょう。
<<続きを読む>>
20:34 smc FA77mm F1.8 Limited / TRACKBACK(0) / COMMENT(6) / PAGETOP
2005年10月12日  秋晴れ


今日は有給を取ったので、散歩に出かけました。
久々にいい天気でしたね。
気分もいいので鮮やかモードで撮ってみましたよ。

この杉の木の周辺、雪が降っているかのように、白いものがフワフワと降っていました。
よく見ると正体は大量の毛虫。
この写真を撮った直後に気づいたんで、慌てて退散しました。(w
16:42 smc FA77mm F1.8 Limited / TRACKBACK(0) / COMMENT(6) / PAGETOP
2005年10月08日  三ヶ国語


これは稚内駅駅前交差点の標識です。
市内にはロシア人がたくさんいるので、市内の至る所にロシア語が見られるんですよ。
温泉備え付けのシャンプーにまでロシア語です。

ここに来る人たちは大抵が運搬船か漁船の船員なので、英語が全く通じないんですよ。
しかも文化もまったく違うので想像を絶するような行動に出ることもありますし・・・。

ロシア語の交通標識があるところって珍しいんじゃないでしょうか。
14:45 smc FA35mm F2AL / TRACKBACK(0) / COMMENT(6) / PAGETOP
2005年10月07日  異国の地


あんまりよく写っていないんですが(w、サハリン(樺太)です。
水平線と雲の間ぐらいに山が連なったように見えるのがそうです。
コレを撮ったときは肉眼でもうっすらと見える程度だったので、
この写真はディスプレイの設定や、γカーブの設定で、よく見える人と、見えない人がいると思います。
<<続きを読む>>
12:55 smc FA77mm F1.8 Limited / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2005年10月06日  稚内北防波堤ドーム


今日も稚内ネタ。
これは稚内北防波堤ドームです。これのすぐ裏は海になっていて、高い波がバンバン押し寄せてきています。
特に風の強い日はこのドームが無いと、波が頭の上から落ちてくる程の高波になります。
その波を全て受け止めてくれる頼もしいヤツです。

結構モダンなデザインですが、私が生まれたときには既にありました。相当古いものですが、修復を繰り返して今に至ります。
<<続きを読む>>
19:15 smc FA35mm F2AL / TRACKBACK(0) / COMMENT(4) / PAGETOP
2005年10月05日  星空リベンジ


以前稚内で撮影した天の川の写真の失敗作をお見せしましたが、その数日後に星空撮影に再挑戦しました。
<<続きを読む>>
12:36 smc FA35mm F2AL / TRACKBACK(0) / COMMENT(6) / PAGETOP
HOME / NEXT


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm